2012年5月20日日曜日

創業150年以上の老舗企業は中国にわずか5社

_

● 中国最古の企業「六必居」:創業474年



レコードチャイナ 配信日時:2012年5月19日 23時6分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61409&type=0

創業150年以上の老舗企業は中国にわずか5社、日本に大きな後れ

 2012年5月18日、中国メディア・網易は日本に多く存在する老舗企業について分析した。
 中国には創業150年を超える企業はわずか5社しかなく、日本に大きな後れを取っている。

 韓国銀行が発表した報告書
 「日本企業の長寿の秘密と啓示」
によると、日本には創業200年を超える企業が3146社あり、世界最多となっている。
 7社は1000年以上の歴史を持つ。
 世界最古の企業トップ3はすべて日本企業だ。

 東京商工研究機構のデータでも、
 創業100年以上の日本企業は2万1666社
に上り、1975年以降に創業した会社はわずか620社しかない。
 創業100年以上の日本企業の89.4%は従業員300人未満の中小企業であり、多くが家族経営で、大部分は食品製造、酒蔵、薬品、伝統文化関連の経営である。

 200年を超える歴史を持つ企業はヨーロッパにも多く、
 ドイツには837社、
 オランダには222社、
 フランスには196社

存在する。

 しかし中国は、
 最古の企業は1538年創業の漬物店「六必居」、
 続いて1663年創業のハサミメーカー「張小泉」、
 漢方薬局「陳李済」と「同仁堂」、飲料「王老吉」と、
150年以上の歴史を持つ老舗企業はわずか5社。
 中国中小企業の平均寿命はわずか2年半、グループ企業であっても7~8年と、欧米企業の平均寿命40年に遠く及ばない。

 日本の家族経営企業の多くは「終身雇用制」と「年功序列制」といった特徴を持ち、血縁を超えて継承者を選定する。
 家族経営企業は往々にして婿を取り、養子とすることで財産が分散しないようにし、血縁関係がなくても後を継げるようになっている。
 また、目先の利益を追わずに細く長く経営するという理念
を持っているため、日本の家族経営企業には多角経営が少ない。
 さらに、100年という歳月をかけて特定の領域に注力し信頼を勝ち取っているため、この信頼を最も貴重な財産として、企業リスクに対抗できる力を高めている。
 誠実な経営に加え、徹底した職人気質、さらに保守的な企業経営などが日本企業の長寿の秘訣となっている。

 対して、脚光を浴びつつある中国の家族企業は、均等分割制の継承方法、会長や社長が一手に握る人事システム、社員の極めて低い忠誠度が相対的に見劣りしてしまう。

 なぜ中国には長寿企業が存在しないのか?
 一企業として、創業者が苦労して立ち上げ、困難を克服してきたところに大きな差はない。
 いかに次世代に引き継ぎ発展させるかがが最大の挑戦なのである。



_